シティターボⅡ その2

1/24 シティターボⅡ

カーモデルはホイールはメッキが普通。でも・・・ギラギラすぎて基本的に合わないので、いつもメッキを落として塗装しています。

アルミだからということで、クレオスのスーパーメタリック2・スーパージュラルミンを塗装してみましたが、どうもイメージと違う。

ちょっと悩んで、スーパージュラルミンに少しホワイトを混ぜてみると自分の思うようになった。アルミは少し白っぽい感じにするのがいいと思った今日この頃(^_^)
センターキャップはガイアのスーパーミラークローム。これも一応狙い通りにはなった。


ドア内張はこんな感じ。組んじゃうとほほぼ見えないだろうけど、それなりに塗り分けてみた。内装のブルーはアオシマの説明書にあったクレオスのミディアムブルー。中央の白い部分は、ガイアのニュートラルグレーⅠです。


シートの塗り分けはドア内張と同じ。メーターは塗分けではなく、アオシマのデカールを使用。ペダルも取付しろをプラバンで作ってから、アオシマのものをペタっと。フロアマットは、240番の紙やすりを軍艦色で塗装して、適当にカットして貼り付けました。
実車のフロアマットはパターンが複雑すぎて、塗装では再現無理。デカールとして製作するには、そんなスキルないし・・・で、仕方なくという感じ。まぁ、覗き込まないようにしてもらえれば大丈夫ですから(^_^)

 
フロントシート、内張も取り付けて内装は完成。シートベルトバックルはスタジオ27のものを。ロードカータイプのってあまりないんですよね。次回はシートベルトそのものを設置できるように頑張ろうっと。

次は研ぎ出し。窓枠を塗装すればほぼ終わりだな。3月末までには完成させたいですなぁ(^_^)