XL883R カスタマイズ第5弾・45Degree アドバンスドタコメーターキット

883Rで唯一いやっだのがシングルメーターだったこと。1200R買えばもれなく付いてきたんですけどね。かといって、後付けしようとすると88,000円+工賃。たかがタコメーター付けるのに10万円はあまりにも高すぎる。
03モデルまでは社外品が結構あったようですが、04モデル以降はまったくなし。ところが、広島のハーレーショップでついに04モデル以降対応のタコメーターキットが発売されました。07モデルの動作確認ができたと発表されたので迷わず購入。さっそく付けてみます。
20070429003350.jpg
シートを外して、エンジンコントロールユニットから出ているハーネスから青/オレンジ、黄色/青の線を探し、タコメーター用の信号を取り出すピックアップに挟み込みます。ハーネスのカバーを切らないとこの二本の線は挟みにくいかも。ピックアップの金具が必ず接触していることを確認します。でないと信号が取り出せないです(タコメーターが動かなくって焦りました(^^ゞ)
20070429003357.jpg 20070429003406.jpg
メーター裏のカバーを外して、キットのタコメーターを取付けます。キット付属のグロメットを忘れずに付けましょう。レンズを取外し、ヘッドライトカバーも外します、このときメーターユニットは取付けていないほうが作業しやすいです。
20070429003426.jpg 20070429003439.jpg
この作業が一番ドキドキしました。だって新車にドリルで穴を開けるってかなりの勇気がいりますもん(^^ゞ とは言え、勇気出さないと先に進まないのでピックアップ、タコメーターと2本のケーブルを通すので2ヶ所、8mmの穴を開けました。
開けた穴にグロメット(ゴムのブッシュ)を取付けてケーブルを通します。ちなみに黒がタコメーター、グレーがピックアップのケーブル。ここでヘッドライトカバーとメーターユニットを元に戻しておきます。
20070429003449.jpg 20070429003502.jpg
カバー内の結線をします。ピックアップ、タコメーターの赤の線はスモールのオレンジ/白の線(+)に繋ぎこみます。同じく黒の線はヘッドライトもしくはスモールの黒(-)へ。ピックアップとタコメーターの緑の線は圧着端子で結線します。キット付属の圧着スリーブは使い物にならないのでこの端子は用意しておいたほうがいいかも。ちなみに黒い物体は結線間違いのコネクタ(^^ゞ ビニールテープでぐるぐる巻き。
ピックアップ部分もビニールテープを巻いておきます。ケーブルはスパイラルチューブで保護しておきました。
20070429003636.jpg 20070429003647.jpg
ヘッドライトを復旧してやっと完了。意外と時間かかりました・・・。ヘッドライトカバーはこのようになってます。タコメーターのケーブルはブラケットのすぐ下に通しているのでここからは見えません。
20070429003624.jpg 20070429003708.jpg
うきうきしながらエンジンON! おおお、タコメータが動いた!(実はピックアップの結線、メーターの結線で各1回ミスして、「うごかねぇ・・・」と悩んでたのは内緒) 自分で取付けたのでごく当たり前のことの感動しまくり(^^) 照明はホワイトLED。これがかなり明るくて、夜も非常に見やすくいい感じ。
やはり無いよりはあったほうが楽しいタコメーター。針がピョコピョコ動くの見るだけでアクセル吹かすのも楽しくなるというものです。
何千回転でシフトチェンジしたりしているのかとか、この回転数ではどれくらいのスピードになるのかとかが、視覚でわかるのがいいわ。これは付けて良かったと思う。
それにしても、4000回転以上は怖くて回せないぞ・・・。意外と速いんだなぁ、883R(^^) 
  XL883R        本日の走行距離:77km
                積算走行距離:740km