寺社めぐり 2010年 総まとめ

今年も今日で終わり。一年の振り返りということで、今年訪れたお寺と神社をずらずらっと羅列してみましょう。
毎年行っているところも含んでいます。
京都府
智恩寺(京都府宮津市天橋立文珠小字切戸)
平安神宮(京都府京都市左京区岡崎西天王町97)
晴明神社(京都市上京区堀川通一条上ル806)
平等院(京都府宇治市宇治蓮華116)
宇治上神社(京都府宇治市宇治山田59)
宇治神社(京都府宇治市宇治山田1)
賀茂御祖神社(京都府京都市左京区下鴨泉川町59)
真正極楽寺(京都府京都市左京区浄土寺真如町82)
法然院(京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30)
伏見稲荷大社(京都市伏見区深草藪之内町68)
東福寺(京都府京都市東山区本町十五丁目778番地)
醍醐寺〔西国三十三箇所第十一番札所:上醍醐〕(京都府京都市伏見区醍醐東大路町22)
奈良県
南法華寺〔西国三十三箇所第六番札所〕(奈良県高市郡高取町壺阪3)
朝護孫子寺(奈良県生駒郡平群町大字信貴山2280-1)
興福寺(奈良県奈良市登大路町48番地)
春日大社(奈良県奈良市春日野町160)
氷室神社(奈良市春日野町1-4)
新薬師寺(奈良県奈良市高畑町1352)
南都鏡神社(奈良県奈良市高畑町468番地)
不空院(奈良県奈良市高畑町1365)
秋篠寺(奈良県奈良市秋篠町757)
西大寺(奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5)
唐招提寺(奈良県奈良市五条町13-46)
薬師寺(奈良県奈良市西ノ京町457)
大阪府
大鳥神社(大阪府堺市西区鳳北町1-1-2)
大聖観音寺(我孫子観音)(大阪府大阪市住吉区我孫子4-1-20)
今宮戎神社(大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6-10)
石切剣箭神社(東大阪市東石切町1-1-1)
慈眼寺(野崎観音)(大阪府大東市野崎二丁目7-1)
大念仏寺(大阪府大阪市平野区平野上町1-7)
西江寺(大阪府箕面市箕面2-5-27)
瀧安寺(大阪府箕面市箕面公園2-23)
住吉大社(大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89)
正圓寺(大阪府大阪市阿倍野区松虫通三丁目2番32号)
阿倍王子神社(大阪市阿倍野区阿倍野元町9-4)
安倍晴明神社(大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16)
勝鬘院(大阪府大阪市天王寺区夕陽ヶ丘町5-36)
大阪天満宮(大阪府大阪市北区天神橋二丁目1番8号)
四天王寺(大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18)
兵庫県
生田神社(兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2-1)
岩尾神社(兵庫県神崎郡福崎町東田原1935-1)
大願時(兵庫県加西市鶉野町1071)
神積寺(兵庫県神崎郡福崎町東田原1891)
浄土寺〔新西国三十三箇所客番〕(兵庫県小野市浄谷町2094)
金剛城寺〔新西国三十三箇所第三十番札所〕(兵庫県神崎郡福崎町田口236)
鈴の森神社(兵庫県神崎郡福崎町西田原辻川)
鶴林寺〔新西国三十三箇所第二七番札所〕(兵庫県加古川市加古川町北在家424)
瑠璃寺〔新西国三十三箇所第三三番札所〕(兵庫県佐用郡佐用町船越877)
滋賀県
阿賀神社(滋賀県東近江市野口町1)
引接寺(滋賀県東近江市上山町312)
西明寺(滋賀県犬上郡甲良町大字池寺26)
金剛輪寺(滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874)
百済寺(滋賀県東近江市百済寺町323)
立木神社(滋賀県草津市草津4丁目1-3)
延暦寺〔新西国三十三箇所第十九番札所:横川中堂〕(滋賀県大津市坂本本町422)
立木山寺〔新西国三十三箇所第二十番札所〕(滋賀県大津市南郷5-20-20)
正法寺〔西国三十三箇所第十二番札所〕(滋賀県大津市石山内畑町82)
石山寺〔西国三十三箇所第十三番札所〕(滋賀県大津市石山寺1-1-1)
長命寺〔西国三十三箇所第三一番札所〕(滋賀県近江八幡市長命寺町157)
和歌山県
熊野本宮大社(和歌山県田辺市本宮町本宮1100)
熊野速玉大社(和歌山県新宮市新宮1)
熊野那智大社(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1)
飛瀧神社(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山)
青岸渡寺〔西国三十三箇所第一番札所〕(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8)
宮城県
塩釜神社(宮城県塩竈市一森山1番1号)
瑞巌寺(宮城県宮城郡松島町松島字町内91)
五大堂(宮城県宮城郡松島町松島字町内111)
円通院(宮城県宮城郡松島町松島字町内67)
天麟院(宮城県松島町町内51)
日吉山王神社(宮城郡松島町松島4)
東京
湯島天満宮(東京都文京区湯島3丁目30番1号)
寛永寺清水観音堂(東京都台東区上野公園 1-29)
靖国神社(東京都千代田区九段北三丁目1番1号)
福岡県
櫛田神社(福岡県福岡市博多区上川端町1-41)
合計75ヶ所。果たしてこの数は多いのか少ないのか・・・?
来年は、あと残り2ヶ所ずつ残った西国三十三箇所と新西国三十三箇所を満願させること、2010年の参拝数を超えること、そしてできれば、四国八十八箇所を開始すること、この3点を目標に寺社巡りをしていきたいと思います。