街・寺社・城巡り

その3は丸岡城周辺から福井城周辺を散策。シャキシャキといってみましょう(^.^)    左:丸岡城近くの淨覺寺に残る家老有馬天然屋敷跡の庭園。 右:丸岡城近くの神明橋のたもとにある「タブの木」。樹齢推 ...

未分類

乗り物編の次はメインの寺攻め城攻め。今回の福井行きの目的地でもある永平寺から行ってみましょう(^.^) ■吉祥山 永平寺(きっしょうざん えいへいじ)■ 「福井県吉田郡永平寺町にある曹洞宗の大本山。開 ...

イベント

その2はバスのオンパレード。普段あまり乗らないバスでもあり、乗り物大好きなわたしはテンションめっちゃあがってました(^.^)    左:大阪市交通局  右:京阪京都交通    左:高槻市交通部  右: ...

イベント

去年は行けなかったバスまつり。今年は京都は国立京都国際会館 イベントホールにて開催。去年行けなかった分、ほんとに楽しみで楽しみで(^.^)    会場は、バスと人(家族連れが多かったですが)でいっぱい ...

イベント

これが阪急の伝説のヒーロー、マナブンジャーだ!  「人間の暮らしにくい街を作ろうとする侵略者・イーブルイデアに立ち向かい、マナーの大切さを訴え続ける、阪急電鉄の伝説のヒーロー。戦隊なのにいろいろワケあ ...

乗り物いろいろ

9月は有休消化月間。今持っている有休は10月までに使い切らねばいけません。ということで、先日宣言した現存12天守制覇計画を実行! 今回は福井の丸岡城を攻めます。最期の最後までクルマか電車かで悩みました ...

イベント

明日香村の史跡、寺社、施設などがやさしくあたたかいろうそくの明かりでライトアップされるイベント「飛鳥・光の回廊」。今年も行ってきましたよ。なんせ去年行ってすばらしかったですからね。 去年は彼岸花祭りと ...

イベント

「フィエスタ・メヒカナ大阪はメキシコと日本との友好を深めるために駐日メキシコ大使館と共同で開催されるもので、今年で16回目の開催。西日本各地からラテンファンが訪れる日本最大級のメキシコの祭りはすっかり ...

街・寺社・城巡り

京の夏の旅その2は伏見稲荷大社へ。ここでは、境内にある社家とお茶屋が特別公開されています。天気もなんとか持ちそうだったので、期間が終わる前に行ってきました。 ■荷田春満(かだのあずま まろ)旧宅■ 「 ...

徒然日記

福澤諭吉先生が『時事新報』1885(明治18)年3月16日で発表したとされる論文が「脱亜論」です。 約130年前の論文なのに先見性がすごい。気持ち悪いくらい現代にも当てはまる。至極正論とさえ思える論文 ...