「いけだラーメンフェスタ’12」と「第23回 いけだ文化DAY」

日曜日は近場で楽しもうということで見つけてきたのが池田市のイベント。普段めったに行くことのない池田市を散策するにはいい機会と思い、阪急電車に乗って出発(^.^)
001_20121104213200.jpg  002_20121104213201.jpg
阪急池田駅前のてるてる市場が会場でした。ハーフサイズ350円で9店舗のラーメンが選んで食べられます。いっぱい食べようと思いましたが、2杯と缶ビール1本でお腹いっぱいになってしまいました(^_^;)
ラーメンフェスタと同時開催の「第23回 いけだ文化DAY」。文化探訪ラリーに参加すれば、博物館等が無料になるとのことなので、何箇所か行ってみることにしました。行ったのはすべて阪急文化財団の施設です。
003_20121104213201.jpg  004_20121104213202.jpg
左:池田文庫。演劇、宝塚歌劇、阪急電鉄資料等、現在図書雑誌約22万冊の蔵書がある図書館。展示室では「宝塚歌劇の源氏物語」が展示されてました。
右:逸翁美術館。阪急・東宝の創業者、小林一三の雅号「逸翁」を冠して館名とした美術館です。2012秋季展「源氏物語 -遊興の世界-」が開催されていました。
次に行ったのが、小林一三記念館。ここはなかなかのボリュームでした。
005_20121104213202.jpg  015_20121104222237.jpg
左:右に行くと「白梅館」。こちらでは一三の関わった、もしくは興した事業等をパネル展示、資料、映像、ジオラマで紹介しています。
右:立派な長屋門。豊能町の庄屋から移築したものだとか。
007_20121104213304.jpg  008_20121104213304.jpg
左:茶室「費隠」。もとは京都の寺院にあった茶室で昭和19年に移築されたそうです。
右:茶室「即庵」。椅子がある和洋折衷の茶室。
009_20121104213305.jpg  010_20121104213305.jpg
小林一三の旧邸「雅俗山荘」。長らく逸翁美術館として使われてきましたが、同美術館が新館に移転したのを機に、居住当時の状態に復元し、装いを新たに平成22(2010)年4月に開館しました。
011_20121104213534.jpg  012_20121104213535.jpg
2階にある、復元された書斎と応接室。ほかにも夫人の部屋や客室等が復元されていました。
上記の建築物に塀を合わせた5点が、国登録有形文化財に指定されています。
013_20121104213535.jpg  014_20121104213536.jpg
池田城跡公園にも行ってみました。池田市域一帯を支配していた地方豪族・池田氏の居城の遺構跡に整備された公園だそうです。櫓風の展望休憩舎殻の眺望はなかなかのもの。
池田市なんて今まで来ることはなかったのに、今年は2回も訪れています。前回は五月山動物園にアルパカを見に行ったっけ(^.^)
また近いうちに行くことあるかな? ラーメン博物館にまだ行ったことがありませんからね(^.^)