M1128 ストライカーMGS その4
塗装前の洗浄も終わり、乾燥を待って(といっても、塗装するまでめちゃくちゃ日が経ってますけど)まずは儀式でもあるブラック吹き。今でこそブラックサーフェイサーとかありますが、手持ちにないので、サフ吹きからセミグロスラックで塗りつぶし。
黒背景に、黒塗装だとよく分からない状態になりますな。セミグロスブラックと照明(といっても、100均ランプやらなんやらですけど)でなんかすっごくてっかてか。
本体のグリーンは、説明書だとC519ブロンセグリュンRAL6031。要はNATO軍のグリーンですな。で、他のストライカーでの指示色を見てみると、C303 グリーンFS34102がありましたが、これはチェンタウロと同じ色なので却下。C340 フィールドグリーンFS34097というものもありましたので、これを採用することにしました。
ということで、塗ってみました。一応、パネルライン等々を残すように吹いて、ホワイトを混ぜたものを2段階ハイライトっぽく乗せています。まぁ、効果が出ているかどうかはいつも疑問ですが、本人的には、結構いい感じかなと思っております(^_^)
基本塗装も終わったので、これからウェザリングや細部塗装に入ります。チェンタウロよりうまくできるかな?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません