春季 堺文化財特別公開 再び

気がついたら先週のネタになってた・・・(^_^;)
去年行った「春季堺文化財特別公開」が今年もやってまいりました。いい天気(ていうか暑いくらいだけど)で、絶好のお散歩日和ですしね。
南海堺駅の観光案内所でレンタサイクルをGET。寺や神社と町屋といった特別公開には前回前々回でほぼ回りつくしたので、今回は大仙公園あたりを散策することにしました。
南海堺東駅を越えたところに、古墳と歴史的な建造物が。
001_20110522125232.jpg  002_20110522125234.jpg
左:反正天皇陵(はんぜいてんのうりょう)。
「百舌鳥古墳群の古墳のひとつ・反正天皇陵は、仁徳天皇第三皇子である反正天皇の御陵と伝わる前方後円墳である。南側の仁徳天皇陵と履中天皇陵とともに百舌鳥耳原三陵と呼ばれている。古墳群で7番目の大きさで、仁徳天皇陵や履中天皇陵と比べると小さく感じてしまうが、なかなか立派な前方後円墳である 全長約148mの前方後円墳で、築造は5世紀後半と考えられている。」(WEB上の説明より)
右:天王貯水池(てんおうちょすいち)。かつて大阪府堺市堺区中三国ケ丘町にあった 貯水池。 現在は遺構が保存され、旧天王貯水池として国の登録有形文化財に登録されてます。
さらに自転車で進むと、面積では世界最大の超有名なお墓がありました。
003_20110522125234.jpg
大仙陵古墳(だいせんりょうこふん)
「百舌鳥古墳群で特に知られる。全長約486m、高さ約35mの3段築成で、総面積約46.5ha、最大の前方後円墳。ピラミッド・秦始皇帝陵とともに世界三大墓といわれる。」
観光ボランティアのおっちゃんに一周してみたらと勧められましたが、2.5kmほどあるということなので丁重に却下(^.^)
お昼になったので、近くにあるというおいしいピザ屋に行くことにします。大仙公園を左手に進むと公園の端に差し掛かったところにその店があります。
004_20110522125235.jpg  005_20110522125235.jpg
左:WING TIP (ウィング チップ)というピザがメインのお店。他にパスタやアラカルトメニューもあります。
右:店内。石窯がどーんとあります。アラカルトメニューにある石釜で焼地鶏がめっちゃうまそうでした(^.^)
006_20110522125302.jpg  007_20110522125303.jpg
たのんだのは、マルゲリータ(左:1,050円)とジュベノーゼ(右:1,260円)。石窯で焼くとピザってこんなにうまいもんかと感動。生地はサクサクモチモチ、トマトとチーズも風味たっぷり、バジルもよく効いてウマウマ。
ワイン飲みたかったけど、自転車なので酔いが回ったら大変だと思い泣く泣く断念。今度はディナーで来て、ワイン片手にうまいピザ食べたいですなぁ・・・(^.^)
お腹もふくれたので、大仙公園の散策を開始します。地図で見て気になっていた、「自転車博物館サイクルセンター」へ。
008_20110522125303.jpg  009_20110522125304.jpg
左:開館は1992年4月。自転車部品メーカーのシマノが設立した財団法人シマノ・サイクル開発センターが管理をしています。 シマノの本社があり、自転車が地場産業であることなどから、大阪府堺市に建設されました。
右:2階はクラシック自転車の常設展示。自転車の始まりであるドライジーネから最新のものまで、自転車の歴史が学べます。
010_20110522125305.jpg  011_20110522125520.jpg
左:3階はシマの歴史、自転車の仕組みなどが学べます。
右:1階には展示しきれない自転車がずらりと並べてありました。あの世界選手権10連覇の中野浩一選手の自転車も置いてありました。
期待していなかったけど、意外なほど充実した展示物でこれは楽しかった。入館料300円は高くない。
博物館の次は日本庭園へ。ここもあまり期待してなかったんですが・・・。
012_20110522125520.jpg  013_20110522125521.jpg
左:日本庭園入口。入園料は200円です。中根金作が作庭した築山林泉廻遊式庭園だそうで、かつての海外交易にもとづき、中国大陸などをイメージした築山などが設けられています。
右:すいません、ここまですごいとは思いませんでした。広さは26,000平方メートル。見事な庭園化と。
014_20110522125522.jpg  015_20110522125523.jpg
左:池には鯉がいまして、鯉のえさが100円で売ってました(^.^)
右:暑かったので、我慢できずにグリーンティーを。単品は200円。生菓子付きは450円。冷たいグリーンティーを飲みつつ、庭園を眺めながらまったり(^.^)
庭園の次は、堺市博物館へ。常設展示とは別に今は「堺の寺社と戦国三好一族」というスポット展示をしてました。
その堺市博物館の横に、国登録有形文化財 堺市茶室「伸庵」「黄梅庵」がありました。
016_20110522125610.jpg  017_20110522125611.jpg
左:伸庵(しんあん)。「伸庵は、数奇屋普請の名匠といわれた仰木魯堂が粋をこらして昭和4年に建てた茶室で、もと東京芝公園にあったものを、昭和55年に福助株式会社から寄贈され移築したものです。建物は茶室を含めて10室の和室を持つ風雅な二階建てで、多人数の茶事を催すことができます。また、立礼席(約25席)も設けて、気軽に抹茶を楽しんでいただけます。」(公式サイトより)
右:黄梅庵(おうばいあん)。「黄梅庵は、奈良県橿原市の今井町の豊田家住宅(国指定重要文化財)にあった江戸時代からの茶室を、日本の電力開発に尽力し、明治・大正・昭和に亘る茶道の四天王の一人とされた故松永安左ヱ門翁(耳庵)が譲り受けて改装し、小田原で愛用した茶室で、昭和55年にご遺族より寄贈され移築したものです。」(公式サイトより)
大仙公園で、ゆるりゆるりと過ごしていたら、自転車を返さないといけない時間が迫ってきてました。せっかくなので、最後に「かん袋」でくるみ餅をと思ったら、えらいいっぱい。待ってたら完全にアウトっぽいので泣く泣くあきらめて、堺駅へ戻りました。
でも・・・なんか甘いものが食べたかったので、バスに乗って堺東駅へ戻り、去年プリンをテイクアウトした喫茶店へ行くことにしました。
018_20110522125611.jpg  019_20110522125612.jpg
左:商店街にある、カフェ 伊太利庵。外も中もレトロな感じがいいです。
右:洋梨のタルトとプリンのセット。タルトは予想とは違って、洋梨がそのまま入っているというものではありませんでした。プリンもウマウマ。さすが王様のプリン。
堺市役所の21階が展望台になっているので、最後のシメに上っておきました。
020_20110522125619.jpg  021_20110522125629.jpg
左:緑のところで手前が大仙稜古墳。奥が大仙公園。
右:こちらに見えているのは、反正天皇陵。
いやぁ・・・堺の町は、いつ行ってもいいですなぁ。ますます好きになった。もう、住んじゃおうかな?(^.^)