京都東山花灯路2012

去年は東日本大震災直後の影響で、早期終了し「京都・東山祈りの灯り」と名称変更されて開催されました。
震災直後ということもあり、ものすごく暗い明かりの少ない花灯路で、これじゃ、逆に余計に気がめいりそうな感じになってました。
そして1年。2012年の花灯路は例年通りの華やかさになっているのだろうか、と東山まで行って確かめてきました。
001_20120320010744.jpg  002_20120320010745.jpg
左:青蓮院の大クスノキ。親鸞聖人の手植えと伝わっています。
右:生花もライトアップ。
003_20120320010746.jpg  004_20120320010746.jpg
左:知恩院三門。去年は鎮魂のため真っ暗でしたが、今年は鮮やかにライトアップ。
右:ねぶたの原型とも言われる栗田大燈路4基のうちのひとつ、法然上人。
005_20120320010747.jpg  006_20120320010949.jpg
左:合槌稲荷。  右:スサノオとヤマタノオロチ。
007_20120320010950.jpg  008_20120320010950.jpg
左:現代いけばな展。それぞれライトアップされていました。
右:坂本龍馬と中岡慎太郎像(円山公園)。
009_20120320010951.jpg  010_20120320010951.jpg
左:灯りのアートたち。  右:ねねの道。
011_20120320011057.jpg  012_20120320011058.jpg
左:なかなか幻想的。
右:祇園閣。別名を銅閣とも言います。別荘の一部として、昭和3年に建てられました。
013_20120320011059.jpg  014_20120320011059.jpg
左:高台寺の竹林。  右:祈りの灯り。
015_20120320011100.jpg  016_20120320011315.jpg
左:高台寺から二年坂を望む。
右:産寧坂(さんねいざか)。文化財保護法に基づき重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。
017_20120320011316.jpg  018_20120320011317.jpg
左:清水坂。人だらけ。八つ橋はいっぱい試食しました(^.^)
右:東山といえば清水寺。
今年は例年通りの規模でほっとしました。あんな真っ暗な花灯路は二度とごめんですからね(^.^)
・・・ふと思うのだが、このあたりって、ライトアップしてない日のほうが少ないのではないのだろうか?
年がら年中ライトアップしているような気がするんですけど・・・(^_^;)