レオパルド2A5 その1
年も明けました。今年も静岡に参加すべく参加作品の制作に取り掛かります。本命はファウンエレファント(ほんとはフランチェスカ)ですが、タンクトランスポーターなのでその上に乗っけるものをまず作ろうと購入したのがタミヤのレオパルド2A5。文句の付け ...
Hs-129B-3 その4
相変わらず完成間近になると失敗の連続になるようで・・・・(^^ゞ 今回も、鬼門であるデカールで失敗やらかしております。またしてもしわが寄ってしまいました。押さえが足りないうちに、あせってマークソフターを使ったのが原因かもしれません・・・。ス ...
Hs-129B-3 その3
迷彩塗装なんとかかんとか完了です。ドイツ機の迷彩はかっこいいんだけど、実際に塗るとなるとはっきり言ってめんどくさいっす・・・・。 説明書を拡大コピーして使おうと思ったけど、型紙にして合わすより、マスキングテープ使ったほうがやりやすいかな、と ...
Hs-129B-3 その2
製作途中であります。双発機なので、結構でかいです。機体に比べてコクピットの狭いこと狭いこと・・・。パネルなんか奥にあってよく見えません。デカール貼るの苦労したのに・・・・(T_T) 機体側面の機銃はふさがれていますので、ふさぐためのパーツが ...
Hs-129B-3 その1
「ドイツ機コンペ」に参加するキットです。当初はMe410Bでいく予定でしたが、ちょいと事情があってこれに変更しました。胴体に備えた75mm砲がとっても男らしく、AFVモデラーとしてはこの戦車の天敵ともいえる機体を作るのはある意味当然の選択か ...
陸上自衛隊 61式戦車 その7
更新してない間にほぼ完成まできました。パステル仕上げが終わればフィニッシュ!です。 装備品は車体色で塗りつぶすのはやめました。フィクションなんですが、この方が見栄えがいいと思ったんで。 キャタピラをはめてみたら、なんかたるみが多い。どうも1 ...
Sd.kfz 223 その5
悲しいかな、〆切りには間に合いませんでした(T_T) とはいえ、サークルの〆切には間に合せないといけないので気を取り直してラストスパートです。 ほぼできあがり、フィギュアの細部塗装とパステル仕上げを残すのみとなりました。なんとかミーティング ...
Sd.kfz 223 その4
締め切りが近づいてますが、なかなか進みません・・・。大丈夫なんだろうか? 生まれて初めてベースを作りました。AM誌の「ダイオラマを作ろう」を参考にしながら挑戦しました。書いてあるとおりスタイロフォームを切り出してdufixの壁補修材(外壁用 ...
Sd.kfz 223 その3
組み立て完了です。結局エッチングはヘッドライトカバーとネット部分とその他ごく一部にしか使いませんでした。後は思いっきり素組みです(^.^) フィギュアは昔のキットということもあり、あんまりなディテールだったんで、キューベルワーゲンのアフリカ ...
陸上自衛隊 61式戦車 その6
フィギュアの顔を塗りました。油彩で塗るのは二回目になりますが、ほとんど進歩が見られません(^^ゞ 最初の下塗りの色が悪く、ブレンディングしたら下塗りの色が思いっきり出てきて変になったんで、一回全て落としてからアクリルのマットフレッシュにカー ...